• お買い物カゴに商品がありません。

  • 発信

QRショップのヘルプ

POSレジ不要 QRショップ

QRショップ

一般的なネットショップに出品した商品のQRをシェアなどで拡散して、そのQRを読み込むことで商品が購入できる仕組みです。

ネットショップに商品登録していれば、祭、フードフェスタなどPOSレジがない様々な状況でスマホで販売ができます。

POSレジ不要 さまざまな状況でネットショップ販売が実現!

購入者が購入完了画面を見せて、出品者がメールや売上画面確認で商品が売れたことを確認することで、売買が成立します。

QRショップとは?

即売会、祭、フードフェスタ、屋外イベントなどPOSレジがない様々な状況でスマホで販売ができる仕組みです。

QRショップに出品した商品のQRを読み込むことで商品が購入できる仕組みです。

購入者が購入完了画面を見せて、出品者がメールや売上画面確認で商品が売れたことを確認することで、売買が成立します。

※ 改善などでデザインや構成が変わることがあります。

QRショップで売り上げUP!

QRをスマホで読み取るだけで売上UP!

現金を持っていなくてもスマホで気軽に買えます。

QRショップを利用することで、コミケや屋外イベントなどで、販売者やイベントのオフィシャルグッズの限定販売や出場者・選手又はタレント等のグッズ販売等をQR販売で行うことが出来ます。

QRショップの仕組み

QRショップは、「QRショップ登録」でイベント・祭り等を表現し、そこに出品する出品者はイベント・祭りの主催者が用意したカテゴリーを選んで「出品者登録」を行うことでイベント・祭り等に出品する準備が完了します。

出品者は、自分のブースで販売する商品を登録して、商品の陳列場所にQRコードを張り付けて準備完了です。

※これでPOSレジ等がなくてもスマホでQRを読み取るだけでクレジットカードやポイント等で商品を購入できます。

イベント・祭りなどの表示ブロック

出品者ボタンで出品者の登録を行います。
カテゴリーを選ぶと、選んだカテゴリーの「販売する商品のカテゴリー・リスト」の出品者がGRID表示されます。
※出品者GRID}では「出品者のブランド名と画像」、その下には「販売商品を見る」の緑ボタンが配置されています。
※更に下には「QR出品商品登録」ページへのリンクがあり、ここで商品の登録を行います。

次の画像は「QR出品商品登録」で登録した商品GRIDです。
この商品販売の仕組み自体は、従来のネットショップの仕組みですが、QRコードと組み合わせることで、POSレジがない屋外等のブースなどでのネットショップ販売が可能になります。

QRコードでネット決済を実現!

QRアイコンをクリックすると「QRコード」がポップアップ表示します。
このQRコードは画像として取得できますので、POSレジがない屋外等のブースなどで、お客様の見えやすい場所に商品の写真と一緒に貼ってください。

スマホでQR読み取り商品購入!

スマホでQR読み取ると商品URLに誘導されますので、商品を購入してください。
ブースのスタッフが購入確認して購入完了です。

イベント・祭り等の登録

イベント・祭りなどの情報登録

QRショップ登録でイベント・祭り等の情報を登録してください。
QRショップ登録すると、下図のように「イベント・祭り」などのサイトが自動的に構築されます。

出品者の商品をGRID表示

以下は「QR出品商品登録」リンクで登録した商品の例です。

出品者登録

商品登録