ブログのヘルプ
※ 改善などでデザインや構成が変わることがあります。
ブログ登録

ブログ販売が出来ます
ブログ販売が出来るブログ登録フォームです。
スマホでの投稿に適した「ライトエディタ(MidiumEditor)」を採用しています。
有料・紹介率・予約投稿の設定
各サービスの登録ページの下部には、以下のような有料、紹介率が設定できるようになっています。
有料設定の説明

1)有料販売する場合、有料をあ欄でください。
2)有料の場合、販売金額(税込み)を入力します。
3)販売数(または在庫)を設定する場合は、ここに数量の入力します。(ライブやイベントでは定員)
紹介設定の説明

1)有料販売する場合、紹介率を設定できます。。
2)紹介にチャックを入れて、紹介率を選んでください。(10~50%まで、10%刻みの設定が可能)
予約設定の説明

ブログの公開日時を予約するにはフォームをクリックしてカレンダーで日時を設定してください。
イベント開催やライブ開催のタイミング、商品販売のタイミングなどに合わせて戦略的な広報に活用してください。
ブログGRIDでの紹介の表示例

ログイン条件にて販売価格と紹介率が表示されます
ブログ販売・サロン連携

※有料に設定されたブログには、タイトル左下に紹介率と販売部数が表示されます。(ログイン条件にて)
※ブログ本文が400文字表示された時点で「続きを読むにはブログを購入するか作者のサロンに参加してください。」と表示され「ブログ購入ボタン」と「サロン参加ボタン」が表示されます。
続きを読みたい場合は「ブログ購入ボタン」を、作者のサロンに参加したい場合は「サロン参加ボタン」で参加すれば、ブログの全文を読むことが出来ます。
ライトエディター

ライトエディターの使い方例

これまでスマホなどで記事を書く場合、文字修飾をするためにはパソコン用のEditorを使っていたため、画面サイズが小さいため苦労をしていましたがMedium Editorを使うことで、スマホなどでも文字修飾がとても行いやすくなっています。
アイキャッチ・フリー画像

トップ画像は必ず必要だけど
ブログやライブ等のサービスを利用する場合、必ずトップ画像(アイキャッチという)が必要で毎回準備が大変。
画像を用意しなくてOK
SweetsCafeのほとんどのサービスでは、画像を用意しなくてもサイト内なら自由に使えるフリー画像が利用できます。しかも完全自動で画像が設定されます。
アイコン・SNSシェアの説明
ブログを機動力を最大限にアップさせるためのアイコンとSNSシェアのボタンについて、ご説明いたします・


アイコンの説明
1)QRコード(QRでURLを取得)
2)おまとめ
3)リンク
4)引用して記事を書く
各アイコンをクリックすると、それぞれの機能のポップアップが現れ、そこで色んな機能をご利用頂くことが出来ます。
SNSシェア
1)Facebookシェア
2)Twitterツイート
3)LINEシェア
各ボタンをクリックすることで、現在のページの内容を、それぞれの
SNSにシェアすることが出来ます。
なお、このSNSシェアには、紹介報酬を発生させるための紹介コードが含まれています。
アイコンでポップアップ
ブログを機動力を最大限にアップさせるためのアイコンとSNSシェアのボタンについて、ご説明いたします・

QRコード(QRでURLを取得)
いま見ているページのQRコードです。
知り合いにQRコードを見せることでブログの紹介が出来ます。
おまとめ
いま見ているページを「おまとめ」します。
あなたのテーマにマッチした記事を集めて「おまとめサイト」を作りましょう。(「おまとめ」にキュレーションします。)
リンクをコピー
「リンク」をコピーして貼り付けましょう。
情報発信の基本は、自分のコンテンツを如何にして拡散するか?です。リンクをコピーして様々なサイトへ貼ってください。
引用して記事を書く
いま見ているページを引用して記事を書きましょう。
投稿済記事を選び末尾に埋め込む方法と新規記事を作成して埋め込む方法を選択(「新しいブログ登録ページを生成し記事を埋め込みます。)
引用して記事を書く

おまとめ
