• お買い物カゴに商品がありません。

  • 発信

第3回プロジェクト(日本:グアララペス編①)

だーだ
 

2019年12月10日

I.B.Aの少年軟式野球世界大会と同時期(2018年7月)に、日体大の後輩が指導しているブラジルのグアララペスの野球チームが、訪日し、交流試合を行いました。

第1回プロジェクトでも紹介したチームです。

 

(写真は2017年3月)

子どもたちが、どうしても日本に行きたい!!とのことで、クラウドファウンディングで渡航資金を集め、半年も前から地域の人たちが休みの日にもお店を出して、お金を貯めて、みんなの団結力があり、子どもたちは初めて日本に来る事ができました。

事前に後輩からも連絡をもらっていたので、少しでも子どもたちの思い出作りにしてほしいと考え、選手全員分の東京ドームのチケットを用意しました!!

もちろん、全員分、私の自腹です。。。(奮発しましたw)

 

2019年7月29日 巨人vs中日戦

試合前に球場前で合流し、さっそく記念撮影。

 

初めて見る東京ドームに子どもたちは大興奮していましたが、サプライズで練習見学も用意!!

 

プロ野球選手の練習している姿にみんな目を丸くして、ホームランが出れば興奮したり、メモしたりする選手もいました。

(1人だけずっとチアのお姉さんを見ていましたがwww)

 

笑い話はそれくらいにして、試合前の選手紹介では、子どもたちがタオルを回して楽しんでました!

試合は中日が優位に進め、巨人は敗れてしまいましたが、試合終盤に電光掲示板にブラジル野球チームが出ちゃいました!

思い出をいっぱい日本で作っていけたらなと思います!

そんなグアララペスの子どもたちにも、グローブやボールをたくさん用意しました!!

それは次のブログで。

福田雄基(ふくだゆうき) 日本体育大学体育学部体育学科卒業 リオ五輪(2016年)で現地を訪問した際に、ブラジル野球の事情を知り、野球用具寄付活動を始める。 野球を通して世界中の子ども達を笑顔にするのが夢。

作者のSNS:            クリエイターのSNS
 
 

クリエイターの最新記事
 
 
こちらもどうぞ
 
 

コメントを残す